LONE PEAK 9+ シューズレビュー:星野 由香里さん

栃木県・日光市在住のトレイルランナー星野 由香里さん。ALTRAアンバサダー。
国内外のトレイルレースで数々の実績を重ねる傍ら、日光のアウトドア文化を広げるため、アウトドアショップ「天地(アメツチ)」を運営。自然と人との関係をつなぐ活動を続けている。

日光に根ざすアウトドアショップ「天地(アメツチ)」とは?

アメツチは今年で5年目になります。日光は国立公園に囲まれ、自然も山も豊かな地域なのに、当時アウトドアショップが一軒もなかったんです。
もっと気軽に山にアクセスできるような、自然に触れるきっかけになる場所があればいいなと思って、夫と一緒にこのお店を始めました。
日光といえば世界遺産など観光地としてのイメージが強いですが、その奥には本当に素晴らしい自然があります。もっと多くの人にこの日光の自然に目を向けてもらいたくて、その入口として「アウトドアショップ」という形を選びました。

トレイルランナーとしての活動について

トレイルランニングを始めてから、今年で14年ほどになります。短い距離のレースから100マイルといった超長距離のレースまで走ってきました。国内外のレースにもたくさん出場してきました。
個人的なチャレンジとしては、日光の「男体山」を24時間で何往復できるかに挑戦し、8往復という記録を出しました。また「日光国立公園縦断チャレンジ」として、約230kmを走り抜けたこともあります。

ローンピークの好きなところは?

やっぱり履き心地の良さです。前足部にゆとりがあるので、指がしっかり使えて、自分の足を自由に動かせる感覚があります。これが、ローンピークの大きな魅力だと思います。

歴代ローンピークの中で好きなモデルは?

どれも良かったんですが、特に好きだったのは「ローンピーク2.0」と「4.5」です。
2.0は、前の1.5から一気に完成度が上がって、しっかり作り込まれている感じがありました。初めて履いた時は本当に驚きました。
4.5は、地面からの反応がダイレクトに感じられて、よりナチュラルに走れる感覚がありました。私はこのモデルをかなりたくさん履いてきました。

ローンピークはどんなシーンで履いてきましたか?

国内外問わず、いろんな山で履いてきました。ショートレースから100マイルレースまで、さまざまな場面で活躍してくれました。私にとっては“山=ローンピーク”というぐらい、信頼している靴です。

ローンピーク9+の印象は?

「ついにローンピークにビブラムソールが!」ということで、みなさんも待ち望んでいたと思います。実際に履いてみるとグリップ力が格段にアップしていて、どんなサーフェスでも安心して走れるようになりました。行ける場所が広がったと感じています。

ローンピーク9+を履きたいシーンは?

アルプスのような岩がゴツゴツした場所で思いっきり走ってみたいですね。ローンピーク9+なら、そういった過酷なサーフェスでもしっかり対応してくれると思います。

サイズ感についてはどうですか?

私は特に今までと大きな違いは感じませんが、前足部のゆとりがよりしっかりしていて、指先を自由に使える感覚が強くなったように思います。より自然なフィット感がある印象です。

LONE PEAK 9+ をチェックする →